ハロウィンに魔女がやってきた! ~Witch's coming!~
プレイ人数 | 2人 |
---|---|
プレイ時間 | 10~15分 |
対象年令 | 10才以上 |
内容物 | カード18枚(化粧箱入り) |
---|---|
価格 | 1200円 ※体験版の割引券で400円引き ※お友達用割引券で200円引き |
ゲームデザイン | 清香・ISA |
イラスト | ゴハンズ(むし) |
概要
魔女役と村人役になり、ハロウィンの一夜を過ごすゲームです。
魔女役は村人の家に魔女と子供を送り込み、魔女を家に入れようとします。村人役はそれを阻止します。
日が昇るまでに魔女を3人家に入れられれば魔女役の人の勝ち。それを阻止すれば村人役の人の勝ちになります。
カードサンプル
魔女カードと子供カード
家カードとランタンカード
時間カウンターカード
準備
魔女役
魔女カードと子供カードを3枚ずつ受け取り手札にします。
時間カウンターカードを6の位置に重ねます。
村人役
家カードとランタンカードを5枚ずつ受け取り、二人の間に家、村人役側にランタンを5枚ずつ二列に並べます。
目的
魔女役
3枚の魔女カードを村人の家に入れ、村の半分以上を占拠します。
村人役
魔女に村を占拠されないように、3枚の子供カードを自分の家に入れます。
または、魔女を6回追い返し、魔女の苦手な朝日が昇るまでの時間を稼ぎます。
→
→……→
遊び方
魔女役が魔女と子供カードを置く
魔女役の人は、魔女カードと子供カードをウラ向きで、家の自分の側(ランタンの反対側)に1枚ずつ、合わせて5枚のカードを好きな順番で置きます。
残った1枚は村人役に見えないように持っておきます。
置き終わったら「トリック・オア・トリート!」と宣言します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※カードを置く時は、「家に対して出すカードは1枚」で「村人にオモテ面が見えない」ようにさえなっていれば、出す時の手の動かし方やカードの上下、家に対してどう置くかは自由です。また、「これは魔女」などカードの種類を宣言しても構いませんし、嘘をついても構いません。
村人役が置かれたカードを追い返す
村人役の人は、魔女役の人が置いたカードから、好きな枚数を選んで追い返します。
この時、もしドアが開いている家があったら、その家は追い返すことができません。
追い返したカードは少し魔女側にズラしてください。
そしたらどうなる?
魔女役が置いたカードをすべてオモテ向きにして、それぞれ判定を行います。
子供が追い返されたとき | 子供がいたずらをして帰ります。 |
---|---|
魔女役の人は、その子供カードを手に戻します。そして家カードをウラ向きにして、ドアを開けます。ドアの開いている家は、次の時に追い返すことができません。![]() ![]() |
|
子供が家に入ったとき | 子供が家に入り、魔女から守られます。 |
村人役の人は、その子供カードを家の上に置きます。もしその家にランタンが残っていれば、他のランタンがない家に移動させることができます。 子供カードが3枚とも家の上に置かれたら、村人役の人の勝ちになります。 ![]() |
|
魔女が追い返されたとき | 魔女がいったん引き返し、様子をうかがいます。 |
魔女役の人は、その魔女カードを手に戻します。そして時間カウンターを1つ減らします。 時間カウンターが0になったら、村人役の人の勝ちになります。 ![]() ![]() ![]() |
|
魔女がランタンのある家に入ったとき | 魔女がランタンにおどろいて家から出ます。 |
魔女役の人は、その魔女カードを手に戻します。時間カウンターは減らしません。 村人役の人は、ランタンを1つ減らします。そしてその家のドアが空いていればオモテ向きにして、ドアを閉めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
魔女がランタンのない家に入ったとき | 魔女が家を占拠します。 |
魔女役の人は、その魔女カードを家の上に置きます。魔女カードが3枚とも家の上に置かれたら、魔女役の人の勝ちになります。![]() |
判定が終わったらもういちど
判定が終わったら、また魔女役の人がカードをウラ向きで置きます。
この時、既に魔女カードか子供カードが置かれている家の前にカードを置くことはできません。
これを繰り返し、どちらかが勝ったらゲーム終了です。
難しいルール
基本のルールは、村人側が若干有利になっています。
慣れてきたら、最初のランタンの枚数を以下のように減らしてください。
難しいルールの場合、子供が入った家にランタンが残っていても移動させることはできません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なし | ![]() |
![]() |